No.31 聴覚障害のある幼児を持つフィリピン人の母親への支援
セクションアウトライン
-
テーマの概要 聴覚障害を持つ1歳8ヶ月の幼児と文化の違いや無口な夫などで会話が少なく、抑うつや育児放棄の傾向が続くフィリピン人の母親への支援。 モデル系 在宅・地域支援系 (成人、幼児) 診断名 両側高度感音性難聴(幼児) 障害名 聴覚障害(幼児) 対象者の概要 25歳女性 聴覚障害を持つ子を出産後抑うつ的になり、家事も子育ても放棄するようになった。保健師の介入もあり、子を保育所に預けて、パートタイムで働き始めたが、抑うつや育児放棄の傾向は続いている。 原案制作者 桒原桂(新潟医療福祉大学) *制作時の所属先